2012年6月11日月曜日

スマートホンを使ってPCでweb

以前(2011,09頃)のブログに同じようなことを書いたが

以前のもの

 アプリを使ってスマートホンをwi-fiルータにするものだった

今回は

 スマートホンに最初から付いている物を使うらしい

「テザリング」という

「携帯のデータ通信をUSB経由で またはポータブルwi-fiアクセスポイントとして共有する」

を使うらしい

設定してUSB接続して携帯経由してPCでインターネットするらしい

こちらの方が簡単そうに感じる

USB接続だと携帯にも電源供給されるから

バッテリーを心配しなくていい

情報入手先

 タイの「小林株式会社」


0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...