2022年1月19日水曜日

ICカードリーダが無くてもe-taxができるようです。

オイラは既に去年の分の医療還付金を受け取るために確定申告(e-tax)をしました。

PCにICカードリーダを繋いでマイナンバーカードを読み取り進めていきました。

今年の確定申告は済んでいるのですることはないのですが

(実際は他の人のを手伝っています)e-tax関係をネットで調べていました。

するとスマホからできたりICカードリーダが無くても

申告書類が作れてe-taxで申請できることがわかりました。

スマホからのは少しは知っていましたが

ICカードリーダが無くてもできるのはあまり知りませんでした。

そこでどんなものか調べる(勉強)ことにしました。

わかったのはマイナーポータルにログインするのにICカードリーダでなく

マイナンバーカードを読み取れるスマホと

2次元バーコードを読み取るためのマイナーポータルAPというアプリが

必要ということです。


アイホーンはこちらのアドレス

アンドロイドはこちらのアドレス


これをスマホに入れてこちらからログインしてPCと連携するようです。

オイラはアンドロイドですので一番下のを入れました。

日本とタイでメインで使っているスマホは非対応でしたので

予備機(新品)に入れました。

使用方法はこちらを参考にした方が分かり易いと思います。


簡単ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

クレジットカード会社からメールが来た。

クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...