2021年9月9日木曜日

タイの銀行の口座が一部冬眠口座になった感じです。

オイラはタイに銀行の口座をもっています。

バンコク銀行、カシコン銀行(2口座)、SCB銀行です。

メインで使っているのがカシコン銀行です。

コロナ(武漢ウイルス)のせいで1年半近く日本にいます。

メインで使っているカシコン銀行の1口座は

タイのアパートの支払いに使っているので問題無いのですが

他の口座は使うことがありませんでした。

日本の銀行では長い期間お金の出入りが無いと冬眠口座となるようですが

たぶんタイも同じだったと思います。

そこで今回メインの口座から他の3口座に送金することにしました。

先ずはカシコン銀行2口座の内あまり使っていない方に送金を試みました。

送金額は1,000バーツにしました。

問題無く送金ができました。

次はSCB銀行です。

こちらは英語でソーリーとなりました。

非アクティブとなっています。

冬眠口座になったのかと判断しました。

最後にバンコク銀行に送金しました。

こちらは問題無く送金完了しました。


あとでSCB銀行の口座のお金の入出金を調べました。

オイラは財産管理表みたいなのを毎日付けているので

変化のあったSCB銀行の部分を確認していきました。

2020年6月5日にバンコク銀行から送金していました。

1年と3ヶ月お金の出入りが無かったのですが

こんな短期で冬眠口座にならないだろうと感じています。

まだまだタイー日本間の行き来には制約があるので行くことはできませんが

タイに行けるようになったら確認することにします。


SCBにある約8,000バーツ(約27,000円)無くなったら困ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。

オイラは年に1回800円で受けれる健康診断をしています。 タイにいた時も日本への帰国に合わせて健康診断を受けていました。 今回も健康診断を受けました。 今回診断を受けて6日目に先生から電話がありました。 血液検査で異常があったので再度血液検査をした方がいいとのこと。 翌日診察に行...