最前から家計簿みたいなもの簡単な物付けていたが
最近食べ物部分でいくら使っているか調べるため
もう少し詳しく家計簿をつけ始めた
食べ物以外も買うのでついでに雑貨として付けているのだが
今日単3乾電池を買ってその価格に驚いた
いまさらといわれそうだが
単3乾電池4個 575円
アルカリ乾電池ですが
高いなと思って買った所に再度価格確認にいきました
間違いなく 575円
ネットだと 525円くらい
おいらよく行くお店 西友
価格安く KY
なんかおかしい
今日の昼食と夕食と雑貨で合計 1822円
昼食として もやし エリンギ 豚肉 おにぎり もやし炒めの素 ビール=949円
夕食 弁当=298円
雑貨 乾電池=575円
乾電池分全体の 約32%使ってる
夕食代より高い
オイラ買い物値段にはあまりこだわらないが
家計簿付けて 考え直そうと思った
無駄に高い物買わないこと
乾電池なら アルカリ乾電池でなくてもいいのだったら
安いのを買えばいい
2012年11月18日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
舌の調子が悪いです。
本帰国前から舌の調子が悪かったです。 熱い物辛い物は刺激が強くて食べれません。 食べ物の味もわかりません。 日本に帰ってから入れ歯の調子が悪いので歯科に行っています。 入れ歯の調整の他に舌用の薬を貰って塗っているのですがなかなかよくなりません。 甘いものは多少わかるのですが 他の...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
0 件のコメント:
コメントを投稿