2017年7月26日水曜日

ASUSのノートパソコンwifiがよく切れる。その対策は

去年日本で買ったASUSのノートパソコンのwifi出来が悪いです。

日本でネット接続はそれほどしていませんでした。

バンコクに来てからwifiでネット接続していますが

ネット中非常によく回線が切れます。

最近Windows7から10アップしたPCがあるのですが

wifiアダプターで接続して使えるようにしました。

古いPCと新しいPC同時に使っていて新しいASUSのPCのwifiが切れたとき

古いPCの方は全然切れませんでした。

これってASUSのPCが不良?

いったん切れると直ぐに繋がりません。

直ぐに繋ごうとするなら再起動しかありません。

メインで使っているPCがこんなんだと嫌になります。

そこで考えたのが買ったwifiアダプターを使えないかということです。

二台同時にPCは使わないのでwifiアダプターは使わない時が多いです。

それならASUSのPCで使って見ようかと思いやってみました。

古いPCの時みたいにドライバーがいるかなと思っていましたが

アダプター刺しただけでOKでした。

ラッキーですね。

ASUSのwifiとアダプターの切り替えですが簡単でした。

タクスバーにある無線マークをクリックすると

上にwifiどちらを選択するか出てきます。

wifi2がアダプターの方なのでそれを選択

後は今まで通りに来ているwifiルーターを選ぶだけです。

これで悩みの種無くなった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

もう8番らーめんには行かないかも?

6月にタイに戻ってから久しぶりに8番らーめんを食べたくなり エカマイのお店に向かいました。 8番らーめん店はどこにもあり同じような味になっているので良く行っています。 注文するのはいつも同じで餃子セットです。 ラーメンと餃子そしてコーラーで192バーツくらいでした。 今回メニュー...