2017年2月19日日曜日

「手が届かない」タイ語でなんという?

オイラ右肩が痛かったのでスクンビットソイ31にあるJクリニックに通院しています。

今は痛みはあまりありませんが、稼働範囲が狭くなっています。

普通の人だったら手が届く場所にオイラは全然届きません。

そこで「届かない」をタイ語で何というのか知りたくなりました。

早速先生に聞きに行きました。



ジャー先生です。

まず聞き方はジェスチャーでこんな時どういうの?

直ぐに意味が分かったようです。

ウワァン マイ トゥーングと言っているのですがヒヤリングが悪いオイラは

更にタイ語で書いて貰います。

เอื้อมไม่ถึง これで正しく発音ができる。

ここで分からない単語はเอื้อมです。

辞書を引くと「手を伸ばして取る」がありました。

棚の上にある焼酎のビンを取ろうとして手が届か無い時

(何で焼酎のビンなのでしょうか)

近くの人にเอื้อมไม่ถึงช่วยหน่อย ウワァン マイ トゥーング チュワイ ノイと言えば

「手が届かないから取って(手伝って)」となるのかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿

もう8番らーめんには行かないかも?

6月にタイに戻ってから久しぶりに8番らーめんを食べたくなり エカマイのお店に向かいました。 8番らーめん店はどこにもあり同じような味になっているので良く行っています。 注文するのはいつも同じで餃子セットです。 ラーメンと餃子そしてコーラーで192バーツくらいでした。 今回メニュー...