2016年11月19日土曜日

タイ語で「口移し」はなんて言う

前回に続いてタイ語

「居酒屋たまご」でふとこんな言葉が浮かびました。

「口移し」タイ語でなんというのかな?

とりあえずスマホでチェック

ปากเพื่อปากให้อาหาร

パーク ムア パーク ハイ アーハン

絶対違うだろうな。

聞いてみました。

これあっている?

やはり違うらしい。

そこでジェスチャーを入れてこれはどういうの?

「ジャイ パーク ポーン」上手く聞き取れないので(ジジイは耳が悪いです)

いつものようにタイ語で書いてもらいました。

「ใช้ปากป้อน」ジャイではなくチャイだ。

チャイ パークはわかるのだがポーンがわからない。

スマホでタイ語を入力してみると画像が出てきてわかった。

後日PCで拾った画像はこれ



部屋に帰って辞書で更ポーンを調べた。

「食物を口に入れてやる、餌をやる」、「飼う、供給する、提供する」

口を使って食べ物を口に入れてやる」→「口移し」

じゃあ先ほどの画像なら

「チャイ チョーン ポン」 チョーンはスプーン

「ใช้ช้อนป้อน」

これだけでは使えないので、スケベなジジィは「口移ししてちょうだい」ならどういうの?

「チャイ パーク ポーン ハイ ノイとかチャイ パーク ポーン ノイ」

これからは事ある毎に使って覚えましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

舌の調子が悪いです。

本帰国前から舌の調子が悪かったです。 熱い物辛い物は刺激が強くて食べれません。 食べ物の味もわかりません。 日本に帰ってから入れ歯の調子が悪いので歯科に行っています。 入れ歯の調整の他に舌用の薬を貰って塗っているのですがなかなかよくなりません。 甘いものは多少わかるのですが 他の...