2015年9月5日土曜日

明太子を海外へ持っていく(続き)

明太子を海外に持っていくことにした。

方法は明太子を凍らせて保冷剤と一緒にしてタッパに入れる予定だ。

そこで今回は保冷剤がどこまで持つのかやってみた。

タッパに150gの保冷剤2本(当日は1本)を入れ凍らせる。










凍ったらタッパの蓋をして、プチプチの断熱材で包む。










次はアルミコーッティングしてある断熱材の袋に入れる。










再度アルミコーッティングしてある断熱材の袋に入れる(二重にする)。










これだ完了だ。

朝の7:17スタート










途中13:46に中をチェックした。










まだ保冷剤が凍っているところがある。

夕食時17:04チェック




まだOK、保冷剤まだ凍っているところがある。

さて15時間後22:00の状態は保冷剤は凍っていないが

保冷剤自体は冷たい。

写真なし

これならタイにもっていけるだろう。

後日タッパをちょっと大きめのに替えた。

それにともない保冷剤も300gのが入るようになった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

舌の調子が悪いです。

本帰国前から舌の調子が悪かったです。 熱い物辛い物は刺激が強くて食べれません。 食べ物の味もわかりません。 日本に帰ってから入れ歯の調子が悪いので歯科に行っています。 入れ歯の調整の他に舌用の薬を貰って塗っているのですがなかなかよくなりません。 甘いものは多少わかるのですが 他の...