2020年12月28日月曜日

ヒートショックに注意

コロナ(武漢ウイルス)のせいで日本に長期一時帰国しています。

通常なら12月はタイにいます。

この時期に日本にいるのは辛いです。

寒すぎます。

ストーブを点けないと一桁の温度です。

朝はタイマーでファンヒーターを点け部屋を暖めます。

日中の居場所は1階の居間で寒くなればストーブを点けて過ごしています。

夕方近くになると2階に戻りファンヒーターを点けています。

↑の状況ではそれほどヒートショックは問題ありませんが

風呂の時が問題です。

30年以上前に建てた家ですのでバスルーム関係は特に寒いです。

以前は電気ストーブを入れていましたが温まり方が遅いです。

そこで台所に置いてあるファンヒーターを風呂の準備をする時に

脱衣室に持って行ってヒーターを点けることにしました。

脱衣室は小さいので湯船にお湯を張るときに運転すればすぐに暖かくなります。

浴室は服を脱ぐ前に熱水シャワーにして蒸気いっぱいにして暖めます。

この処置で入浴時の寒さ(温度変化)は緩まります。

タイにいればこんなことはしないのになと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

もう8番らーめんには行かないかも?

6月にタイに戻ってから久しぶりに8番らーめんを食べたくなり エカマイのお店に向かいました。 8番らーめん店はどこにもあり同じような味になっているので良く行っています。 注文するのはいつも同じで餃子セットです。 ラーメンと餃子そしてコーラーで192バーツくらいでした。 今回メニュー...