2013年2月6日水曜日

ブログに地図を載せる方法

ブログに地図を載せる方法

グーグルマップを使う(グーグルアースではありません)

グーグルマップはグーグルの検索画面の上の方に「地図」というのがある

それが「グーグルマップ」

そこに「住所とか名称」を入れ検索すると

地図に風船のようなアイテムに「A」と入ったのが付く

場所はわかるが住所も名前も分からない時はどうする

その場所を拡大できる所までして表示する

そこの場所がわかったら

その位置でマウスの右クリックをする

すると色々な物が出てくるがその中の一番下にある

「この場所について」をクリックする

すると 矢印の下マークのようなものが地図に表示される

次はグーグルマップの所にある印刷マークの横の「リンクをクリック」

「ウェブサイトへの地図埋め込み用 HTML コード」というのがあるので

そのコードをブログの「HTML」の所に貼り付ける(グーグルのブログの場合)

これでブログに地図が載せれる

その他地図の大きさ等をカスタマイズできるようになっている

0 件のコメント:

コメントを投稿

もう8番らーめんには行かないかも?

6月にタイに戻ってから久しぶりに8番らーめんを食べたくなり エカマイのお店に向かいました。 8番らーめん店はどこにもあり同じような味になっているので良く行っています。 注文するのはいつも同じで餃子セットです。 ラーメンと餃子そしてコーラーで192バーツくらいでした。 今回メニュー...