2025年7月26日土曜日

今回のタイ戻りの荷物は少量でした。

8月に本帰国を決定していますので今回のタイ戻りの荷物は

ごく少量でした。

いつもはスーツケース2個とナイロンバッグを使っていたのですが

今回使ったのは1個のスーツケースの半分だけでした。

持って行ったのはスーツケース2個ですが

1つは空気を運んだだけです。

荷物が少ない理由はいつも持って行く食材関係が無かったことです。

いつもはスーツケース2個の持ち歩きは大変なので

楽天の無料宅配を利用していたのですが

今回は使用しませんでした。

荷物が少ないのは楽ですね。


8月の日本戻り時の荷物はどのくらいでしょうかね?

2025年7月24日木曜日

しぶり腹

日本一時帰国中はブログを大幅にサボっていました。

タイではパソコン画面をモニターに写し文字が大きくて見やすいのですが

日本ではノートパソコン画面での作成となり

老眼が進んだ今文字が見えにくくてやる気が無くなっていました。

その他にはタイでは椅子に座ってなのですが

日本だと床に座っての作業での体制で辛い。

といった勝手な言い訳でブログをサボっていました。


しぶり腹ですが何度もトイレに行く状態でした。

5分前にトイレに行ったのにまた行きたくなる。

便はちょっと出るだけです。

下痢状態ではないです。

タイでも時々なっていました。

タイではただひたすら耐えていたのですが

日本に帰国中はクリニックに行くことにしました。

先生の判断でしぶり腹かな?といった感じでした。

薬を貰って暫く様子をみました。

いいときもあり悪いときもありの状態でした。

貰った薬が無くなりまだ調子が悪い日もあるので

再度クリニックに行ってきました。

この時の話で以前同じような患者さんがいたようで

その時はトイレのウォシュレットをやめて

トイレットペーパーでの処理に変えたらということにしたら

患者さんは良くなったようなことを言われていました。

さてオイラはどうしましょうか?

とりあえずウォシュレットは弱い水圧でお尻の穴直は少なくすることにしました。

紙だけでの処理だとおしりが痛くなりそうなので↑ですることにしました。


どうなるでしょうか?

2025年7月15日火曜日

小型冷凍庫を買いました。

7月の一時帰国で小型冷凍庫を買いました。

置き場所は今ある冷蔵庫の隣です。

狭い台所ですので冷凍庫を固定で置くと使えない場所ができます。

そこで冷凍庫を台車の上に乗せ移動できるようして

冷凍庫の裏にあるものも取り出せるようにしました。

左側に冷蔵庫が少し写っています。


冷凍庫はエディオンで購入しました。

扉は上開きタイプにしました。

直冷式ですので霜が着くようです。

台車はコーナンで板と車輪を購入し自作しました。

板の方は冷凍庫のサイズに近いのがあり切らずにそのまま利用できました。

車輪は4個自在型のを付け前後左右斜めどこにでも移動できるようにしました。

車輪を止めたねじが長くて板を少し突き破ったので薄いベニヤ板を追加して対処しました。

冷凍庫を乗せて使用具合を調べました。

スムースに動きOKです。

下に自在車輪4つ付けてどの方向にも移動できます。

車輪固定ネジが少し長かったのでベニヤ板を追加しました。


冷凍庫を本格的に使いだすのは8月の本帰国後の予定です。

2025年7月9日水曜日

今回の一時帰国初めよくて終わりが残念

今回の一時帰国についてです。

午前4時くらいに起き準備を開始しました。

5時半くらいに準備完了で1階に降りてタクシーを捕まえます。

流しのタクシーが来なかったらボルトで車を手配しようと思っていましたが

数分も待たないうちにタクシーが来ました。

車のタイプがバンタイプの荷物が沢山乗せれるタイプでした。

今回の荷物は20㎏×2個で丁度良かったです。

乗用車タイプだと後ろのトランクには1個しか乗せれないので

助手席に乗せることになります。

早朝であり車も少なく30分ほどで空港に到着です。

チェックインまで時間があり座ってオープンを待ちます。

チェックイン後は保安検査出国審査です。

人も少なく直ぐに終了です。

その後はラウンジで出発時間まで過ごします。

さくらラウンジ名物のカレーはやめて和御膳にしました。

食後まだ時間があるのでビールを一杯飲みました。

あとは時間までラウンジでまったりです。


機内で最初何事もなかったのですが

食後鼻の調子が悪くなりクシャミ鼻水が止まらなくなりました。

7月6日でもいまいち調子が悪いです。

ほぼ時間通りに羽田空港に着きました。

通常だと2時間くらいの乗り継ぎ時間があり

余裕でセントレア行の飛行機に乗れるのですが

1時間半遅れの出発になっていました。

遅れのお詫びとして空港内で使える1,000クーポンを貰いました。

どこのお店でも使えるというわけでなく一部のお店が使える様でした。

搭乗時間近くになったのでゲートに移動しました。

搭乗はほぼ時間通りでしたが

荷物の積み込みに不具合があり1時間近く機内で待つことになりました。

セントレア到着は通常より2時間以上遅れることになりました。

ここでセントレアから家までの電車時間を調べると

かろうじて最終電車に間に合いそうでした。

セントレアに到着後荷物を受け取りました。

いつものように早めに荷物が出てきて電車の改札に向かいました。

20分ほど余裕で電車に乗れました。

日付が変わって0時半過ぎに家に着きました。


今回の残念は機内での鼻の不調と国内線の遅れです。

7月8日くらいにやっと鼻の調子が普通になってきました。

エクセルのIF関数とIFS関数

エクセルに興味が無い人にとってはしょうもない記事になります。 オイラはごくたまにエクセルやグーグルドライブのスプレッドシートで 関数を使って表をつくったりしています。 殆どは簡単な関数です。 その中でもIF関数があります。 最近IFS関数というのを知りました。 IF関数と同じです...