オイラは毎日薬を飲まなければなりません。
以前は朝食後1回だけでしたが最近他の病気があるということがわかり
毎食後飲むことになりました。
何故かというと9月に受けた健康診断でヘモグロミン値が異常に低くいとか
赤血球が大きいとかが分かりました。
ヘモグロミン値が低いと貧血とかがあり
赤血球が大きいというのは赤血球が未成熟で酸素をあまり運ばないということでした。
今回↑の原因となるのがビタミンB12の値でした。
ビタミンB12の値も相当下限以下となっていました。
とりあえずビタミンB12と葉酸の薬を処方してもらいました。
この薬は毎食後飲まなくてはなりません。
そのため毎食後薬を飲んでいます。
朝食後の薬の飲み忘れは少ないのですが
昼食後とか夕食後の薬は飲むのを忘れたり
飲んだかどうかわからなくなったりしています。
飲み忘れ等が無いよう何かいい方法がないか考えました。
その方法が以下の通りです。
朝食後薬を飲んだら昼食後用と夕食後用の薬を準備するという方法です。
昼食用と夕食用の入れ物ですが
海苔の佃煮が入っていた瓶とかジャムの瓶を利用しました。
なんでこんなのを持っているのかね?
これの蓋の上にテープを貼り昼用と夕用と書きました。
一連の流れは朝食後朝食の薬を準備する時に
昼食用と夕食用の薬も準備する。
まず昼食用とか夕食用の準備がしてなかったら
朝食後の薬を飲んでいないのが分かります。
あとは昼食や夕食後薬の瓶が空になっていれば
薬を飲んだことになります。
空になっていなければ飲んでいないということになります。
台所に準備しているので目に着きますので飲んだか飲まなかったか確認ができます。


















